経理初心者向けに消費税の課税・非課税判定ブログを作ってます!
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(借方) 地代家賃 15,000円 / (貸方) 現金 15,000円
仮払消費税 750円
PR
(借方)手数料 80,000円 / (貸方)現金 84,000円
仮払消費税 4,000円
(借方) 通信費 19,048円 / (貸方)現金 20,000円
仮払消費税 952円
仕訳なし
(借方) 売掛金 210,000円 / (貸方)売上 200,000円
仮受消費税 10,000円
(借方) 貸倒損失 200,000円 / (貸方)売掛金 210,000円
仮払消費税 10,000円
(借方) 現金 500円 / (貸方) 社会保険診療報酬 500円
(借方)現金 1,575,000円 / (貸方)受取家賃 1,000,000円
仮受消費税 50,000円
更新料収入 500,000円
仮受消費税 25,000円
(借方)事務用品費 12,000円 / (貸方)現金 12,000円
個人事業者の方で、平成22年分の課税売上高が1,000万円を超えている方は、平成24年分の消費税の課税事業者に該当します。
新たに課税事業者(消費税の申告・納付が必要な方)となる場合には、 納税地の所轄税務署長に「消費税課税事業者届出書」を提出してください。
なお、平成22年分の課税売上高が5,000万円以下の方は、簡易課税制度を選択することができます。
なお、平成24年分から簡易課税制度を適用して申告する方は、平成23年12月31日までに「消費税簡易課税制度選択届出書」を納税地の所轄税務署長に提出してください。
期限は2011年12月31日までです!お忘れなく★
くわしくはこちら。国税庁ホームページ 消費税の届出↓
http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/koho/campaign/h23/Nov/02.htm
(借方) 支払報酬 200,000円 / (貸方) 現金 190,000円
仮払消費税 10,000 円 源泉所得税預り金 20,000円
(借方)支払手数料 3,000円 / (貸方) 普通預金 3,000 円
(借方)現金 5,250円 / (貸方)自由診療報酬 5,000円
仮受消費税 250円
(借方) 現金 1,200円 / (貸方) 社会保険診療報酬 1,200円
(借方) 広告宣伝費 50,000円 / (貸方) 現金 52,500円
仮払消費税 2,500円
(借方) 現金 105,000円 / (貸方)売上高 100,000円
仮受消費税 5,000円
(借方) 現金 900,000円 / (貸方) 売上高 900,000円
外壁修理105,000円を行った。ただし、50,000円は工事開始前に手付金として支払いをしている。
(借方) 修繕費 100,000円 / (貸方) 現金 55,000円
仮払消費税 5,000円 前払金 50,000円
前払金(前渡金)は不課税取引(消費税はありません)
修繕費は課税取引
前払金(前渡金)とは?
(借方) 売掛金 525,000円 / (貸方) 売上 500,000円
仮受消費税 25,000円
消費税課税・非課税検索
カテゴリー
プロフィール
HN:
すご腕?経理人
性別:
女性
職業:
経理業
趣味:
ショッピング
自己紹介:
ショッピング大好き!消費税は他人事ではないです。
最近、熱帯魚飼い始めました★
(ブログで……)
最近、熱帯魚飼い始めました★
(ブログで……)
リンク